小児矯正歯科(子どもの矯正治療)は吹田市の歯科・歯医者 健都やまもと歯科へ

吹田市の歯科医院(歯医者)健都やまもと歯科
ネット診療ご予約
小児矯正歯科
小児矯正歯科について
小児矯正歯科吹田市の歯科(歯医者)健都やまもと歯科では、矯正治療を専門としている日本矯正歯科学会認定医が小児矯正歯科に対応しております。

不正咬合=悪い歯並びは、心身に大きな影響を与えます。
歯並びが悪ければ、咬み合わせも悪くなり、上手く食べ物を噛むことができず、消化器官に負担を与えたり、頭痛や肩こりの原因になるなど、全身の健康に大きな影響を与えます。それは肉体的なものばかりでなく、精神的にも大きな負担に繋がります。

小児矯正歯科(子どもの矯正)では、将来、不正な咬み合わせの原因となる舌、口唇、呼吸、嚥下等の悪い習慣をなおし、理想的な発育を目指します。幼少期から、最適な時期を見逃さずに矯正治療開始することによって、将来的な抜歯治療の可能性を減らすことができます。

また小児矯正治療は、お子さまの持つ成長力を利用してお顔のバランスや歯並びを整えることが出来る点も、子どもの矯正の特徴です。歯並びをきれいにすることは虫歯、歯周病の予防にも繋がりますので、お子様の歯並びでお悩みの方や小児矯正治療をお考えの方は是非無料矯正カウンセリングをご利用下さい。
矯正無料カウンセリング

小児矯正歯科は吹田市の歯科・歯医者 健都やまもと歯科へお任せ下さい。子ども矯正歯科対応


矯正治療の検査・診断について
当院の矯正治療では、自院にセファロ付きCTを完備しており、必ずセファロレントゲン撮影を行います。

セファロ撮影とは、顔面・頭部のX線撮影のことであり、正確な矯正治療を行う上で、必須のツールの一つです。セファロ写真=「頭部X線規格写真」は、世界共通の規格に基づき撮影を行い、顎の大きさや形態、上下の顎の位置関係、歯と顎の位置関係、歯の傾き、お口全体のバランスなど微細な情報を正確に把握することが可能です。その為、矯正治療の治療計画を立てる上で、非常に重要な役割を果たします。
また、治療前・治療後の比較により、歯が動いたことによる変化などを比較できます。矯正治療の検査・診断※CTを完備していても、セファロ撮影ができるとは限りません。セファロ撮影は通常撮影と別機能です。

小児矯正歯科の治療の流れ
歯並びを考えた場合、生まれてから成人するまでに下の図のような流れがあります。
正常に歯や顎が成長し、不正咬合にならず正常咬合の軌道を進めれば矯正治療の必要はありません。
しかしながら、舌、口唇、呼吸、嚥下等の悪い習慣や顎の成長や生えてくる歯の大きさなど様々な要因で、何もしなければ、将来不正咬合になるケースがあります。
その場合、幼少期から治療を始めれば、下の図のような「1期矯正治療」「2期矯正治療」を行う小児矯正治療での治療が可能であり、大人になってからの成人矯正と比較すると抜歯のリスクが低く、お口にかかる負担、大人になってから行う矯正治療の期間が少なく、治療費が低く抑えられる可能性があります。これが、幼少期から始めるメリットです。
小児矯正歯科の治療の流れ
大人になってからの矯正は、既に出来上がった不正咬合を治療する事になるため、抜歯をしなければならないケースがあります。また、子どもの場合は、成長を利用して歯並びなどをコントロールできますが、成人になってからは「成長」という力を用いる事もできない為、負担も大きくなります。
将来のお子様の健康的な歯並びや咬み合わせを得るために、最適な治療時期を見逃さず、小児矯正治療を開始することお勧め致します。

小児矯正歯科は吹田市の歯科・歯医者 健都やまもと歯科へお任せ下さい。子ども矯正歯科対応


1期治療と2期治療
1期矯正治療(6歳前後~12歳前後)
1期矯正治療具体的には、前歯が生え変わる小学校低学年から永久歯が生えそろい、顎の成長の目途が立つ中学校の前半頃が該当します。

この1期矯正治療では、取り外し可能な歯列の横幅を広げる矯正器具などを用いて、土台となる顎の形を整えたり、顎骨の成長を利用した骨格的な改善を行い、併せて歯並びや咬み合わせに悪影響を及ぼす舌や口唇、呼吸、嚥下等の悪い習慣をなおす指導も行います。舌や口唇、呼吸、嚥下等の悪い習慣が残っていると、矯正治療で歯並びを整えても元の不正咬合に後戻りする場合もあります。

また、この時期に歯列の横幅を拡げたり、顎の位置のバランスをコントロールすることによって、2期治療での抜歯のリスクを減らすことができます。

※1期治療を終えた時点で、正常な軌道に戻るケースもあります。その場合、1期治療で終了となりますが、より確実に綺麗な歯並び・咬み合わせを得られるように、2期矯正治療に入ることが基本です。

2期矯正治療(12歳前後~成人)
2期治療は、1期治療を受けられていた方しか受けられない治療です。
1期治療の時期を逃された方は、全て成人矯正治療(大人の矯正治療)の扱いとなります。
2期矯正治療具体的には、永久歯が生えそろい、顎の成長の目途が立つ中学生以降が該当しますが、患者様の成長や生え変わりの早さなどにより個人差があります。

この2期治療は、1期治療を終えられた方が、必要に応じて移行する治療です。基本的に2期治療は、生えそろった永久歯を綺麗に並べ、緊密な咬み合わせにするための仕上げの矯正治療です。

1期治療をしっかりと終えている為、抜歯をしての矯正治療などになることが少ないです。
矯正無料カウンセリング

小児矯正歯科は吹田市の歯科・歯医者 健都やまもと歯科へお任せ下さい。子ども矯正歯科対応



幼少期の矯正治療内容とメリット
悪習癖を改善し、正しい舌や口唇の使い方を習慣づけられる
歯並びや咬み合わせの形成は遺伝だけでなく、舌の位置と頬や口唇からの圧力のバランスと悪習癖の有無が大きな影響を及ぼしています。それらが改善されていないと、様々な不正咬合を招くことになります。
悪い歯並び
例えば、舌突出癖や指しゃぶりや咬唇癖が「上顎前突(出っ歯)」を招き、舌の位置の異常は「開咬(上下の前歯が閉じない)」、「反対咬合(受け口)」の原因となることがあります。

また、舌の位置・使い方や口の周りの筋肉に問題があるとバランスが崩れ、歯列が狭くなることがあり、狭窄した歯列では歯の並ぶスペースが不足しているため、「叢生(ガタガタな歯並び)」になってしまいます。

そして、アレルギー性鼻炎などによる口呼吸の習慣が、舌の位置の異常や口の周りの筋肉の弛緩に繋がることもあります。

当院では、幼少期からの「舌を正しい位置に置き、お口を閉じて、しっかり鼻で呼吸をする。」 ための舌・口唇のトレーニングプログラム口腔筋機能療法(MFT)を用意しております。

口腔筋機能療法(MFT)
口腔筋機能療法(MFT)とは、後天的な筋肉の不調和を舌や口唇、頬などの口腔周囲筋のトレーニングを通して整えていく療法です。

具体的には、正しい舌の動きや正しい口の周りの筋肉の動きを習慣化し、正しく機能させる訓練を行う療法で、咀嚼時、嚥下時、発音時、安静時の舌や口唇の位置の改善、「呼吸」をはじめとした口腔機能の改善効果が期待できます。

1日2万回以上とも言われる「呼吸」が、正しく行われているかは、非常に重要なファクターであり、正しい「呼吸」の習慣を身につけることは、全身の健康にもつながります。

顎の成長力を利用し、歯が生えるスペースを作る
歯並び、咬み合わせの問題は「歯」だけではなく、「骨格」に問題があることも多いです。

子どもの場合、顎の成長バランスの乱れは、成長を促してバランスを整えることができます。
成人では成長が止まっているため、成長の力を利用した治療ができません。しかし、子どもの場合は、成長を確認しながら、最適な時期に治療を行い、顎のバランスを整えて行くことができ、将来的な抜歯治療や外科的矯正治療のリスクを減らすことへ繋げることができます。

また、お子様が小学生ぐらいの下の前歯の生え変わりが始まる時期に「歯がはえてくるスペースが足りない。」ケースのご相談よく受けますが、子どもの矯正であれば、歯列の横幅を拡げて歯が並ぶスペースを作ること(歯列の拡大)ができます。これにより、ある程度の歯並びのガタガタ(叢生)が改善でき、将来の抜歯治療のリスクを低くすることができます。歯が生えるスペースを作る

但し、歯列を拡げられる限界もあります。歯列を拡げすぎると、理想的な歯の生え変わりや「咬む」という大切な機能に問題を起こす危険性あります。そのような場合は、「抜歯治療」の方が良いケースもありますので、長い将来を考えた場合、ケースによっては、2期治療で抜歯治療を提案させて頂く可能性もあります。

しかし、舌や口唇の悪い習慣が原因で歯列が狭くなっているのであれば、正しい舌や口唇の使い方を得て、歯列を本来あるべき大きさに拡げることは、子どもの矯正治療でしかできない大きなメリットです。
当院では、拡大床といった矯正装置を使った床矯正も対応しております。

床矯正(拡大床を用いた矯正治療)
床矯正は、顎の骨の成長が活発な「4~12歳」くらいの子どもを対象とした入れ歯のような「床」の部分がある矯正装置を用いた治療方法です。

拡大床この時期であれば、効率良く歯列を拡大することができるので、顎の小ささが原因で歯が綺麗に並ぶことができない場合に、写真のような拡大床と呼ばれる装置を用いて、本来あるべき歯列に拡大させ、理想的なスペースを作り歯を抜かずに綺麗に並べさせることが可能です。

床矯正は、ワイヤー矯正と異なり患者さまの意思で自由に「取り外しが可能」なので、歯磨きや食事の際はもちろんのこと、いつでも取り外しができるので、治療前と同じような生活を送ることができます。

また、ワイヤー矯正のような治療に伴う痛みが少なく、ブラケットやワイヤーが取れ、ワイヤーが口腔内に刺さることもないといったメリットがあります。

ただし、装着時間をご自身で管理しなければならないため、装着時間を守れない場合は、治療計画に狂いが生じ、予定していた結果が得られなくなってしまいますので、自己管理に自身の無い方には難しい治療かもしれません。しっかりお子様が規定時間以上、毎日装着するように親御様が管理してあげて下さい。

また、サイズが大きく、装置の形状が複雑なため、慣れられるまで違和感や異物感が大きく、発音もしにくくなる点がデメリットとして挙げられますが、おおよそ2週間程で慣れることが一般的です。

小児矯正歯科は吹田市の歯科・歯医者 健都やまもと歯科へお任せ下さい。子ども矯正歯科対応


料金表
初回矯正相談 無料
検査診断料 44,000円(税込)
基本矯正料 418,000円(税込)
調整観察料 4,400円/1回(税込)
矯正無料カウンセリング



吹田市の歯科医院(歯医者)健都やまもと歯科/虫歯治療、小児歯科、矯正歯科、インプラントなど対応の岸辺駅直結の歯科医院(歯医者)

24時間受付ネット診療予約

24時間受付ネット診療予約
  • 診療科目案内
  • 予防歯科
  • インプラント
  • 小児歯科
  • 小児矯正歯科
  • マタニティ歯科
  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • マウスピース矯正
  • セラミック治療
  • ホワイトニング
  • 入れ歯・義歯
  • 口腔外科
  • 訪問診療
マウスピース矯正専門サイト
セラニック治療専門サイト
健都やまもと歯科 求人情報 吹田市 歯科衛生士求人 常勤 吹田市 歯科衛生士求人 パート 吹田市 歯科助手受付求人 パート 吹田市 歯科助手受付求人 常勤

おすすめドクター

おすすめドクター

おすすめドクター

おすすめドクター

自費治療はクレジットカード/デンタルローンに対応

デンタルローン「アプラス」

吹田市 歯科 歯医者 健都やまもと歯科|岸辺駅直結の歯医者です。

〒564-0018 吹田市岸部新町5番45号 VIERRA岸辺健都2階 健都クリニックモール内