
当院では、皆様のお口の美と健康をサポートするために、虫歯治療や歯周病治療、小児歯科などの保険診療からインプラントや審美歯科などの自費診療まで幅広く対応しております。
予防歯科とインプラントは詳細ページを設けておりますので、是非、詳細ページをご覧ください。| 虫歯・歯周病が予防できるようになってきました。 虫歯、歯周病を予防し一生自分の歯で食べられる時代の到来です。 健都やまもと歯科では予防歯科にも力を入れております。 PMTCなど歯のメンテナンスをお考えの方は、是非、こちらをご覧ください。 |
![]() |
|---|
| 小児矯正歯科(子どもの矯正)では、将来、不正な咬み合わせの原因となる舌、口唇、呼吸、嚥下等の悪い習慣をなおし、理想的な発育を目指します。 幼少期から、最適な時期を見逃さずに矯正治療開始することによって、将来的な抜歯治療の可能性を減らすことができます。また、歯並びをきれいにすることは虫歯、歯周病の予防にも繋がります。小児矯正治療をお考えの方は是非無料矯正カウンセリングをご利用下さい。 |
![]() |
|---|
| マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)とは、透明なマウスピース型の矯正装置を用いた治療方法です。マウスピースが透明の為、治療中でも相手に伝えない限り、矯正治療を受けていることに非常に気づかれにくい治療方法です。 マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は約2週間ごとに新しいマウスピースに交換し、少しずつ歯が動かし、最終的に理想的な歯並びへ変化を遂げます。 |
![]() |
|---|
| ホワイトニングは、歯科医院にて安全な方法で安心して簡単に「白い歯」を手に入れることができます。 もちろん、口腔内の状況に左右されますが、「白い歯」という要望に応えるだけならホワイトニングで「白い歯」に対する夢を叶えることができます。 当院ではクリニックで行う「オフィスホワイトニング」と、自宅で行う「ホームホワイトニング」に対応しております。 |
![]() |
|---|
| 健都やまもと歯科では、親知らずの抜歯や顎関節症の治療も対応しています。 当院の院長は大学病院の口腔外科に所属していたこともあり、一度他医院で断られた親知らずの抜歯なども当院での処置で対応が可能となることが多いです。 お気軽にご相談下さい。 |
![]() |
|---|
吹田市の健都やまもと歯科では、小さなお子様の歯科治療・予防にも対応しております。
小児歯科では、健康に大人の歯が生えそろうことが目標です。
お子様は治療中に泣いてしまうこともしばしばあります。
しかし、自分自身のために治療を受けないといけないことが徐々に理解できるようになると泣かずに治療を受けられるようになります。
泣いて嫌がるからといって連れてこれない子には嫌な思い出しか残りません。お子様が泣かなくなるまで根気よくご来院下さい。
もちろん、痛くない、怖くない治療、泣いても笑顔で帰って頂けるよう努めます。
ご安心して小さなお子様と一緒にご来院下さい。
虫歯とは、口腔内で細菌が作り出した酸などにより再石灰化が追いつかず、歯が溶かされ、穴があいてしまう病気の事で、感染症の一つとされています。初期段階では痛みを感じないため、自覚症状がないまま進行してしまうのが特徴です。
一度虫歯になると自然には治らず、放っておくとどんどん悪化し、歯を多く削ることになってしまいます。虫歯が大きくなると歯の神経を取らなければならなくなることや、場合によっては歯を抜かなければならなくなることもあります。早めに治療すれば、削る部分が少なくてすみます。
虫歯は皆さんに一番よく知られている疾患だと思いますが、その治療法や治療後の注意点などは意外と知られていないのが実際です。たかが虫歯だと軽視してはいけません。歯を失う道のりの第一歩は小さな虫歯からはじまっているのです。虫歯の再発が無いように歯を守りましょう。
歯周病とは、(プラーク:細菌の塊)によって歯を支える骨や歯肉との付着が失われる病気です。歯を失う最大原因とも言える歯周病は、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)とも呼ばれ、痛みなどの自覚症状が出にくく、症状が顕著に出る状態にまで放置してしまうと既に歯周病が進行した状態になってしまっています。
健都やまもと歯科では、ノンメタル治療(オールセラミック治療)をはじめ、先進の審美的な治療に対応致しております。 健都やまもと歯科の院長は大阪の中心地である梅田にて分院長を経験しており、審美的な治療での経験が十分にありますのでご安心ください。
「銀歯が気になる」「歯が欠けた」など、歯の見た目でお悩みの方は、是非、当院にご来院下さい。
お口に合った入れ歯(義歯)で毎日の食事もおいしく、快適に味わい深いものにしたいものです。今お口に入れられている入れ歯に、外れやすい、話しづらい、バネが目立つ、しっかり噛めない、食事が美味しくない等のご不満がございませんか?
より快適で、患者さん様の体に優しい入れ歯を使って頂きたいと当院では考えております。総義歯から部分義歯まで、入れ歯でお悩みのことやお困りのことがございましたら、お気軽にご相談下さい。
当院では、様々な理由で、歯科医院に通うことができない方のお住まいされている場所へ伺うことで、自宅(施設)等に居ながらにして歯科治療が受けられる、訪問歯科診療を行っています。
妊娠中はホルモンバランスや食習慣の変化によって、お口の環境が悪化しやすいものです。現在発行されている母子手帳には、妊娠中の歯周病は早産の原因になる可能性があることが明記されており、妊娠中の歯科検診を推奨しています。 | 治療内容 | 薬剤を用いて歯を漂白します。 |
|---|---|
| 標準費用(自費) | 保険は適用されません。自費診療となります。(※以下税込価格) ●オフィスホワイトニング=22,000円(税込) ●ホームホワイトイング=27,500円(税込) ●デュアルホワイトニング=46,200円(税込) |
| 治療期間・回数 | 選ばれるホワイトニングコースによって異なります。 |
| 副作用やリスク |
|
| 治療内容 | 健康な歯をキープ頂く為に、定期的なメインテナンスを実施します。患者様の口腔状態を確認し、歯石がなく歯の徹底的な清掃の場合は保険外のPMTCにて対応します。 ※歯石がある場合は歯周病治療が必要になります(保険治療にて行います) |
|---|---|
| 標準費用(自費) | 保険は適用されません。自費診療となります。(※以下税込価格) PMTC=5,500円(税込)/1回30分 |
| 治療期間・回数 | PMTCの場合:1回(3~4か月に1回) ※歯石がある場合は歯周病治療が必要になります(保険治療にて行います) ※定期メンテナンスの為、3カ月に1回ぐらいのペースでご来院頂くと常にお口の状態を確認でき、健康な口腔環境を維持できる可能性が高くなります。 |
| 副作用やリスク | 虫歯や歯周病などが無い口腔状態での実施になります。虫歯や歯周病等がある方は、事前にそれらの治療が必要となります。(保険治療にて行います) 虫歯や歯周病になりにくくするための処置です。 |